循環器内科
循環器内科について
循環器内科は急性心筋梗塞や心不全、不整脈など循環器疾患全般にわたって診療を行っています。外来は月曜日から金曜日まで毎日開いています。紹介状は不要です。循環器疾患は緊急を要する場合が多く、当院では救急センターとのホットラインを準備し24時間体制で、夜間・日祝日も救急告示病院として循環器疾患の急患に対応しています。かかりつけの方はもちろんのこと、初めての方も、救急時には循環器内科医および循環器外科医が24時間体制で対応します。また、患者さんが円滑に治療を続けられるよう、近隣の開業医の先生方との病診連携にも力を注いでおります。
検査や治療につきましても患者さんにかかる負担をできるだけ少なくすむように最新のものを提供しております。例えば、狭心症が疑われる患者さんに対しては心臓CTを行うことにより外来検査でも冠動脈という心臓を養う血管に問題がないか評価を行なっております。また、不整脈に対してもカテーテルを用いた治療を積極的に行っており良好な成績を収めております。地域のみな様に循環器疾患の最先端の医療を提供いたします。
実績【2024/1/1~2024/12/31】
心臓カテーテル検査 | 353件/年 |
---|---|
PCI | 274件/年 |
不整脈(EA・PVI) | 225人/年 |
ペースメーカー植込み | 83件/年 |
ICD植込み | 17件/年 |
急性心筋梗塞患者数 | 103件/年 |
心臓CT検査 | 826件/年 |
心臓MRI検査 | 108件/年 |
心臓リハビリテーション | 567人/年 |
医師紹介
診療部長
藤井 真也
FUJII SHINYA
Profile | 弘前大学卒業 日本内科学会 認定内科医 日本循環器学会 循環器専門医 日本心血管インターベンション治療学会 施設代表医 |
---|---|
専門分野 | 狭心症、心筋梗塞、カテーテル治療 心不全、弁膜症 心臓リハビリテーション クリニカルパス |
メッセージ | 少子高齢化が進み、高齢者医療は地域医療の中心になっています。地域医療の中で病院に求められるものは病気を診て治すことだけではなく、患者さんご自身・家族・生活に関わることによって病気の再発を予防していく取り組みも大事な役割になっています。 患者さんやご家族に安心して医療を受けていただけるよう、気持ちにより添った応対を心がけていきたいと思います。 |
部長
小林 弘
KOBAYASHI HIROSHI
Profile | 山梨医科大学(現 山梨大学)卒業 医学博士 日本内科学会 認定内科医 日本循環器学会 循環器専門医 日本心血管インターベンション治療学会 専門医 |
---|---|
専門分野 | 循環器一般 虚血性心疾患、心不全 |
メッセージ | 循環器疾患の症状は動悸や胸の痛みだけではなく、咳や体のだるい感じ、足のむくみなど一見心臓とは関係が無い様に思われるものまで色々です。また、症状は無くても健康診断で専門病院受診を指示されることもあるかもしれません。丁寧な説明と出来るだけ負担の少ない検査・治療を皆様にお届けする様心がけて診療にあたっております。 |
医長
植松 庄子
UEMATHU SHOKO
Profile | 東京女子医科大学卒業 日本内科学会 総合内科専門医 日本循環器学会 循環器専門医 日本超音波医学会 超音波指導医 日本心エコー図学会 SHD心エコー図認証医 医学博士 |
---|---|
専門分野 | 循環器領域一般 心臓超音波検査 |
メッセージ | 「心臓の病気」と言われて来院される方は、おそらく不安でいっぱいだと思います。来院されてからもいろいろ耳慣れない検査や治療法が行われて戸惑うことや、よく分からないことも多いと思います。そんな不安や疑問を少しでも解消できるように、分かりやすく説明することを心がけております。遠慮なく質問していただき、安心して診療を受けていただければ嬉しいです。 |
宮澤 聡
MIYAZAWA SATOSHI
Profile | 杏林大学卒業 日本内科学会 認定内科医 日本循環器学会 循環器専門医 日本不整脈心電学会 不整脈専門医 |
---|---|
専門分野 | 不整脈 (カテーテルアブレーション、植え込み型デバイス) 循環器一般 |
メッセージ | 大学卒業後、長野や南米、東京などでの修行を経て、この度20年ぶりに生まれ育った仙台に戻って参りました。不整脈診療を中心に、地元地域の健康増進に尽力したいと思います。不整脈は日常生活の支障となるだけでなく、場合によっては命に関わる事もある怖い病気でもあります。患者様ひとりひとりに最適な治療を提供できるよう、今後とも精進していきたいと思います。宜しくお願いします。 |
医長
田中 直之
TANAKA NAOYUKI
Profile | 弘前大学 卒業 日本内科学会 認定内科医 日本循環器学会 循環器専門医 |
---|---|
専門分野 | 循環器領域一般 |
メッセージ | 地域の医療に貢献できるよう、精進致します。患者さんの立場にたった医療を心がけて参ります。 よろしくお願い致します。 |
医長
秦 武弘
HATA TAKEHIRO
Profile | 東京医科大学 日本内科学会認定医 日本心血管インターベンション治療学会 認定医 |
---|---|
専門分野 | 循環器領域一般 虚血性心疾患、心不全、末梢血管疾患 |
メッセージ | 東北の地域医療に貢献できるように、精進致します。 患者さんに寄り添った最善な医療を心がけて参ります。 よろしくお願い致します。 |
畠山 岳
HATAYAMA GAKU
Profile | 秋田大学 卒業 |
---|---|
専門分野 | 循環器内科 |
メッセージ | 真摯に良い医療を提供できるよう精進していきます。 |
外来担当表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
新患・ 予約外 |
AM | 八木 島本 井上 |
藤井 島本 長谷部 |
八木 藤井 井上 |
八木 島本※1 藤井※2 井上 |
藤井 小林 井上 |
PM | 島本 | 長谷部 | 八木 | 八木※2 島本※1 |
八木 | |
再来 | AM | 宮澤(聡) | 八木 | - | 植松 | 八木 |
PM | 交替 | 島本 交替 |
交替 |
田中(徹) 河村 交替 |
交替 | |
ハートケア 外来 (予約制) |
AM | 担当医 | - | - | 担当医 | - |
ペース メーカー 外来 (予約制) |
PM | - | - | - | - | 担当医 |
- ※1第1、2、5週を担当 ※2第3、4週を担当 ※3 第2、4週を担当