仙台循環器病センター
後期研修医
2020.08.28
勤務施設: | 仙台循環器病センター |
募集対象: | 初期臨床研修終了予定者及び修了者、卒後4~6年目 |
募集診療科: | 心臓血管外科 |
研修期間: | 原則として3年間 |
処 遇: | 身 分:正職員(常勤) 給 与:委細面談 手当等:当直手当・学会出張補助・赴任手当・住宅補助 |
備考: | <採用応募者の個人情報の取り扱いについて>採用求人への応募がなされた場合、以下の内容に同意したものとして 取り扱いますので、必ずご確認をお願いいたします。(1)個人情報の利用目的について ・採用応募者の個人情報は、当協会の人事採用活動(書類審査・適性検査・ 面接・評価・応募者への連絡等)のために利用します。・当協会は、上記利用目的の範囲で、採用応募者情報の一部または全部を 他の事業者へ委託する場合があります。(2)個人情報の安全管理について ・収集した個人情報は慎重かつ厳重に管理し、漏洩・紛失・毀損・改ざん等の ないよう適切に保管します。・個人情報の開示・内容の訂正・追加・削除の求めがあった場合は、 速やかに対応します。・不採用となった場合、お預かりした個人情報は1ヶ月以内に廃棄・削除 いたします。・個人情報の返却を希望される場合は、下記問い合わせ先へご連絡ください。 |
お問い合わせ : |
[担当]事務局長 小畑 充(おばた みつる) 〒981-3133 |
心臓血管外科
■日本胸部外科学会指定施設の関連施設
■三学会構成心臓血管外科基幹施設
■日本外科学会関連施設
*三学会構成(日本胸部外科学会、日本心臓血管外科学会、日本血管外科学会)
<心臓血管外科症例の概略>年間症例数
1.弁膜症 | 25~35例(高齢者ASや変性性MR主体、MRは原則形成術) |
2.CABG | 40~50例(on pump50%、off pump50%前後) |
3.大血管 | 20~30例(内、腹部大動脈瘤 10例程度) |
4.不整脈直達手術 | 10例(MAZE手術、VT手術、WPW症候群等すべて対応) |
5.成人先天性 | 3~5例 |
6.未梢血管 | 30~40例 |
CABG症例では、1年目は開胸、閉胸から各種グラフト採取や第二助手、2年目はグラフト採取、第一、二助手等、3年目では冠動脈病変により術者も可能です。弁疾患症例では、2年目より症例によっては術者も可能です。
また、消化器外科手術年間100例程あり、希望があれば経験でき、また軽症例の術者は可能です。
内科的なカテーテル検査も希望があれば可能です。
現在スタッフは卒後10年以上の心臓血管外科専門医3名(内、胸部外科指導医、外科指導医1名)です。東京女子医大心臓血管外科の関連施設ですが、広く研修に来られる方も多く、やる気のある方を希望します。